野田市の歯科・歯医者。愛宕駅徒歩5分。小児(子供)や成人の矯正治療も行っております。

野田市の歯科・歯医者。愛宕駅徒歩5分。小児(子供)や成人の矯正治療も行っております。

東武野田線愛宕駅 徒歩約5
駐車場9台 完備

WEB予約

ご予約・お問合せはこちら

04-7120-2888

Denture 入れ歯

入れ歯(義歯)

むし歯や歯周病治療などでやむを得ず抜歯をしなければならないときは、欠損した歯を補う処置として入れ歯・ブリッジ・インプラントからお選びいただいています。

機能性の点からインプラントをおすすめしていますが、患者さんの希望を最優先して治療をおこなっていますので、一般的な入れ歯についてもお気軽にご相談ください。

入れ歯の種類

保険の入れ歯

入れ歯を保険で作ると、歯肉に接する部分(「床」といいます)がプラスチック製になります。プラスチック製の入れ歯は比較的安価で修理がしやすいというメリットがあるのですが、分厚くなりやすかったり、安定しづらくて違和感を感じやすいというデメリットがあります。

保険の総入れ歯

総入れ歯を保険で作ると、歯肉に接する部分(「床(しょう)」といいます)が、レジンというプラスチック素材のものになります。プラスチック製の入れ歯は比較的安価で修理がしやすいというメリットがあります。逆にデメリットとして、分厚いため違和感が出やすい・しゃべりにくい・食べ物が飲み込みにくい、熱の伝わりが悪いため食べ物の温度が分かりにくい・・・などがあります。

保険の部分入れ歯

保険の部分入れ歯は、金属のバネを健康な歯に引っ掛けて、人工の歯を支えます。保険の総入れ歯と同じく、比較的安価で作れるのがメリットなのですが、入れ歯を支える金具が見えますので、見た目があまり良くありません。また、分厚くて違和感が出やすい、しゃべりにくい、食べ物を飲み込みにくい、熱の伝わりが悪いので食べ物の温度が伝わりにくい・・・などのデメリットについても、保険の総入れ歯と同様です。

自由診療の入れ歯

金属床の入れ歯

歯肉に接着する「床」部分が金属でできている入れ歯で、プラスチック床(保険)のものに比べると高価で修理がしにくいのですが、薄く作ることができますので、口腔内の違和感は比較的軽減されます。また、プラスチック床(保険)のものより熱伝導性に優れていますので、食事の際に食べ物の『温かさ・冷たさ』を感じられるというメリットがあります。

コバルトクロム床の総入れ歯

プラスチック床(保険)の総入れ歯よりも薄く作ることができ、耐久性も高くなります。また、コバルトクロムはプラスチックよりも熱伝導性に優れているので、食べ物の温かさや冷たさを楽しめます。
コバルトクロムに対するアレルギーをお持ちの方には適しません。



チタン床の総入れ歯

生体になじみやすい金属(チタン)を使っていますので、金属アレルギーを引き起こしにくいというメリットがあります。高価になりますが、コバルトクロム床の1/4の軽さで、より違和感が少ないのもチタン床の特徴です。金属味がなく、熱伝導性も優れているので、コバルトクロム床の総入れ歯よりも自然な感覚で食事をすることができます。
チタンに対するアレルギーをお持ちの方には適しません。


費用
コバルトクロム床 片顎 220,000円(税込み)
チタン床 片顎 320,000円(税込み)

ノンクラスプデンチャー(金具を使わない部分入れ歯/自由診療)

ノンクラスプデンチャーとは、金具(クラスプといいます)を使わずに、樹脂の弾性を利用して人工の歯を支える部分入れ歯のことです。半透明の樹脂で支えますので、金具を使う保険の部分入れ歯よりも見た目が良いのが大きなメリットです。

保険の入れ歯との比較
保険の部分入れ歯
ノンクラスプデンチャー

噛むときに最も負荷がかかる部分が樹脂であるという性質上、金属の金具を使う保険の部分入れ歯より耐久性がやや劣ります。場合によっては3年程度で作り直しが必要となることがあり、保険の入れ歯よりも高価になってしまうのですが、薄くて違和感が少ない・残った歯への負担が軽い、弾性があるので壊れにくいなどのメリットがあります。


費用
ノンクラスプデンチャー 片顎 130,000円(税込み)

入れ歯の治療期間と通院回数

治療期間の目安は1か月ほどです。(入れ歯の素材、大きさや予約状況により前後します)

通院回数は、5回~+調整(調整は早い方で3回ほど。個人差があります)

入れ歯の注意事項(リスク)

入れ歯は洗浄を怠ると、細菌の増殖につながります。日々のお手入れが大切です。
部分入れ歯は鉤歯(こうし・入れ歯がかかる歯)はむし歯になりやすいので、日頃のお手入れに注意が必要です。
入れ歯は不用意に落としたりすると、割れることがあります。